■いろはがるた一覧表■
| かな |
ことわざ |
| い |
犬も歩けば棒にあたる |
| ろ |
論より証拠 |
| は |
花より団子 |
| に |
憎まれっ子世にはばかる |
| ほ |
骨折り損のくたびれもうけ |
| へ |
下手の長談義 |
| と |
豆腐に鎹 |
| ち |
ちりも積もって山となる |
| り |
綸言汗の如し |
| ぬ |
盗人の昼寝 |
| る |
瑠璃も針も照らせば光る |
| を |
老いては子に従え |
| わ |
割れ鍋にとじ蓋 |
| か |
蛙の面に水 |
| よ |
葭の髄から天井をのぞく |
| た |
旅は道連れ世は情け |
| れ |
良薬は口に苦し |
| そ |
総領の甚六 |
| つ |
月夜に釜を抜く |
| ね |
念には念を入れ |
| な |
泣き面に蜂 |
| ら |
楽あれば苦あり |
| む |
無理が通れば道理が引っ込む |
| う |
嘘から出たまこと |
| ゐ |
芋の煮えたもご存じない |
| の |
喉元過ぎれば熱さを忘れる |
| お |
鬼に金棒 |
| く |
臭いものにはふた |
| や |
安物買いの銭失い |
| ま |
負けるは勝ち |
| け |
芸は身を助ける |
| ふ |
武士は食わねど高楊枝 |
| こ |
子は三界の首かせ |
| え |
得手に帆をあげ |
| て |
亭主の好きな赤烏帽子 |
| あ |
頭かくして尻かくさず |
| さ |
三遍まわって煙草にしよう |
| き |
聞いて極楽見て地獄 |
| ゆ |
油断大敵 |
| め |
目の上のたんこぶ |
| み |
身から出た錆 |
| し |
知らぬが仏 |
| ゑ |
縁は異なもの |
| ひ |
貧乏ひまなし |
| も |
門前の小僧習わぬ経を読む |
| せ |
背に腹はかえられぬ |
| す |
粋は身を食う |
| 京 |
京の夢、大阪の夢 |
文学/トップページ
当サイトはランキングというキーワードで検索されることを目標にしています。
|