事柄 |
時期 |
祝い方 |
婚 礼 |
|
|
結 納 |
結納の当日 |
|
結 婚 |
挙式の当日まで |
人生の晴れ舞台。2人の門出を心から祝い、親しい人や世話になった方を招いて披露の宴席を設ける。招待できなかった方々へは、新生活のスタートを報告して内祝いを贈る。 |
披露宴 |
招待から披露宴当日まで |
|
内 祝 |
挙式後、約1か月 |
|
出 産
| |
|
帯 祝 |
妊娠5か月目の戌の日 |
妊娠5か月目の戌の日に無事な出産を祈って家族や身内、ごく親しい人を招いてささやかに祝う。 |
お七夜 |
|
出産後7日目に子どもの幸福を願って命名し、命名書を神棚や仏壇に供え、母親の産後の回復を考えて家族だけで祝う。 |
出 産 |
命名から宮参りごろまで |
母親の休養期間中の適当な日を選び、赤飯を炊き鯛や出世魚を添えて祝うのもひとつの方法。実家の両親を招くとよろこばれる。 |
宮参り |
男児、出産後31日目
女児、出産後33日目 |
生後30日頃に実家から贈られた祝い着を着せ、近くの神社に詣でて子どもの成長を祈願する。両家の祖母が同行。赤飯を炊いて祝う。 |
内 祝 |
宮参り後 |
|
食初め |
出産後100日目〜120日ごろまで |
100日目頃に生涯食べものに困らないようにと願って両親が祝い膳を用意する。乳児から幼児への成長をよろこぶお祝い |
初節句 |
節句日の半月前より当日まで |
男子は五月人形、女子は雛人形を飾り、初めての節句を、実家の両親、ごく親しい人を招いて祝いの膳を囲む。 |
祝 事
| |
|
初誕生 |
満1歳の誕生日 |
かつてはお餅ついて配ったが、最近は欧米スタイルでバースデーケーキが使われることが多い。 |
七・五・三 |
11月始めより当日までに。 |
女子は3歳と7歳、男子は5歳になれば、晴れ着を着せて神社に参拝し、子どもの成長を祈願する。参拝後に祖父母を招いてお祝いをする。 |
入 園
入 学 |
決定後、式の当日まで |
子どもの新しい旅立ちを祝福し、励ます。たくましく育つように転機を大切に家族で祝ってあげる。 |
卒 業
就 職 |
決定後、1〜2週間 |
一人前の社会人として扱い、あまりに大げさにせず、これからの生活に対する激励を込めて祝う。レストランなどで家族そろって食事するのもひとつの方法。 |
成人式 |
満20歳の祝日 |
1月の第2月曜日に満20歳を祝って各所で祝事を行う。家庭でも祝い膳を用意して祝福し、お祝いに対しては、一人前になった本人からお礼をのべる。 |
新 築 |
完成後、披露の当日まで |
|
結婚記念日
| |
|
錫婚式 |
結婚10年目の祝日 |
銀婚式(25年目)までは夫婦で互いに記念品などを交換して祝い、銀婚式以後は、身内や親しい人を招き、宴席を設けたりする。子どもたちからの祝福も大切。 |
銅婚式 |
結婚15年目の祝日 |
銀婚式 |
結婚25年目の祝日 |
金婚式 |
結婚50年目の祝日 |
金剛婚式 |
結婚60年目の祝日 |
長 寿
| |
|
還 暦 |
数え年61歳の誕生日 |
還暦や古希は本人の意志を尊重して家族で祝う場合もあるが、喜寿からは本人のコンディションを考えて親しい人も招き、祝宴を設ける。お祝い品には「寿」をあしらい、内祝も必要。 |
古 希 |
数え年70歳の誕生日 |
喜 寿 |
数え年77歳の誕生日 |
傘 寿 |
数え年80歳の誕生日 |
米 寿 |
数え年88歳の誕生日 |
白 寿 |
数え年99歳の誕生日 |
お見舞い
| |
|
病気見舞 |
入院・療養の期間中 |
|
災害見舞 |
天災・人災などの被害を受けた後、すみやかに |
|
寒中見舞 |
暦の大寒(1月20日ごろ)から立春までの間 |
|
暑中見舞 |
暦の大署(7月20日ごろ)から立秋までの間 |
|
残暑見舞 |
立秋から8月末ごろまで |
|
陣中見舞 |
選挙、大会など開催期間中 |
|
弔 事
| |
|
葬儀(仏式)
(神式)
(キリスト教) |
前日か当日 |
|
返し(仏式) |
49日(満中院)の忌明け後 |
|
返し(神式) |
50日祭後 |
|
法事(仏式) |
命日から7日ごとに49日までの忌日と100か日。満1年、3年、7年、13年、17年、23年、33年の命日。50年ごとの命日 |
|
式年祭(神式) |
亡くなった日から10日目ごと50日までの忌日。100日祭、1年、3年、5年、10年、20年、30年、40年、50年祭、100年祭 |
|
追悼
(キリスト教式) |
追悼礼拝の日 |
|
その他
| |
|
年 賀 |
松の内(1月7日)まで |
|
中 元 |
関東では7月上旬〜7月15日ごろ。関西や地方によって8月上旬〜8月15日ごろまで |
|
歳 暮 |
12月上旬〜12月25日ごろまで |
|
入 門 |
入会・入門をするとき |
|
餞 別 |
別れを知ってから当日まで |
|
受 賞 |
賞を受けた後、すみやかに |
|
御 礼 |
必要に応じてその都度 |
|